東京都が発表しているガイドラインを遵守したうえで、
感染防止対策を徹底し、営業時間を短縮して10時~19時営業しております。
こんにちは!スタッフ江田です。
ヤナカコーヒーはご注文ごとに生豆から焙煎するコーヒー豆専門店です。
鮮度を大切にした焙煎したてのコーヒー豆をお届けします!
おうち時間を楽しむアレンジアイスコーヒーをご紹介!
アイスコーヒーフロート!
苦味とコクのあるアイスコーヒーにバニラアイスを乗せるだけ。
いつもとは違うアイスコーヒーを楽しんでみては?
おうち時間が長いからこそ、淹れる、淹れてもらう、
ちょっとした楽しみをコーヒー時間で😊
やなか珈琲がオススメする簡単で美味しい!
アイスコーヒーの作り方
アイスコーヒー用の豆でなくとも、やなか珈琲なら焙煎の深さを自由に指定できますので、普段ホットで飲まれているコーヒーも深煎りに指定すれば、美味しいアイスコーヒーが作れます。
ローストNo.10がアイスコーヒーにおすすめの焙煎度合いになりますのでご注文の際にご指定ください。
使用器具
使用する器具は基本的にホットコーヒーと同じもの+氷適量また方法によってミネラルウォーターやボールなど。
🥤【その場で素早く、すっきりとした香りの良い方法】
1、通常のホットコーヒーを約2倍の濃さになるよう、半分のお湯で抽出。
2、氷をグラスいっぱいに入れて抽出したコーヒーを一気に注ぎ、軽く撹拌して出来上がり。
🥤【一度にたくさん作る方法】~5杯用サーバーで作る場合~
1、サーバーの3杯目まで氷を入れる。
2、ドリッパーに5杯分の粉を入れてお湯を注ぐ。
3、そのまま抽出を続けて5杯分になったら止める。
4、軽く撹拌して出来上がり。
🥤【コーヒーを氷で薄めない方法】
1、ホットコーヒーと同じ方法で希望の杯数分を抽出。
2、抽出後、サーバーごと氷水の入ったボウルにつけて急冷して出来上がり。
(氷で薄めないので、濃厚でリッチなアイスコーヒーになります。)
🥤【すっきりとしてにごりのない水出し法。】
1、サーバーに直接、杯数分の粉と水を入れる。
(水はミネラルウォーターなどをお使いください)
2、十分に粉が水を吸収するように良く混ぜる。
3、そのまま冷蔵庫に4~8時間寝かせる。
4、ペーパーフィルターで濾して完成。
通常コーヒー豆の焙煎は
1種類につき10分~15分ほどでお渡しが可能ですが、
混雑状況によりお待たせしてしまうこともございます。
数種類オーダーご希望のお客様は、
お買い物の最初に当店にお立ち寄り頂き、
お帰りの際にお受け取りをお勧めいたします。
また、お急ぎのお客様のために少しではございますが、
当日に焙煎をしました焼き豆をご用意いたしております。
レジ横にて販売致しておりますので
お急ぎのお客様は是非焼き豆もご活用くださいませ。
皆様のお越しをお待ち致しております!