☆今週のおすすめ☆(トラジャワリサン /インドネシア)2021.08.24 update

緊急事態宣言発令に伴い、グランベリーパークではお客様ならびに
従業員の新型コロナウィルス等の感染予防及び感染防止のため、
営業時間を短縮しております。

コーヒー豆の専門店 ヤナカコーヒー南町田グランベリーパーク店です^^
ヤナカコーヒーはご注文ごとに生豆から焙煎するコーヒー豆専門店です。
鮮度を大切にした焙煎したてのコーヒー豆をお届けしてます!
~・~・~・~・~・~・~・
  スタンプカード
 対象サービスのご案内
~・~・~・~・~・~・~・
やなか珈琲では毎週おすすめのコーヒーをスタンプ2倍で販売しています。
スタンプは100円で1個。
50個貯まると500円のクーポン券としてコーヒー豆のご購入にご利用いただけます。

今週のおすすめ、8月23日~29日は店舗ごとに違うコーヒー豆をおすすめしています。
南町田グランベリーパーク店は、「トラジャワリサン/インドネシア」です。
また、ネットでの今週のおすすめが「マウトラングウ/タンザニア」で、
ネット注文、店舗受け取りでの場合、こちらもポイント2倍となります。
※毎月4週目のみとなります。

☆今週のオススメ☆
【トラジャワリサン インドネシア】

ロースト:8
(フルシティロースト)

酸味:● 苦味:●
コク:●●● 風味:●●●

標高:1,500-1,700m
精選:ウォッシュド
品種:ティピカ種、その他
JAS有機認証

100g 800円
200g 1,520円
300g 2,160円
400g 2,720円
500g 3,200円

 ☆今週のおすすめ☆(トラジャワリサン /インドネシア)

トラジャ ワリサン インドネシア

マンデリンと並び知名度の高い
スラウェシ島タナ トラジャ県のJAS有機認証コーヒーです。

トラジャとは現地の言葉で「高地の人々」という意味で
スラウエシ島の山岳地にいくつかの村に分かれて住む
固有の文化を持った人々です。

コーヒー栽培はオランダの植民地だった頃に始まり、
第二次世界大戦後、一旦衰退しますが、
1970年以降、その特徴的なトンコナンと呼ばれる
貴族の住む舟形の家屋や習俗が注目され、
その後コーヒー産業も少しづつ回復しました。

赤道に近い地域ですが、
高い標高により年間を通して冷涼な気温が保たれ、
山岳地の傾斜と昼夜の気温差がコーヒー栽培に非常に適した環境です。

このコーヒー豆が栽培されるスロトコ農園は
この地区で最大規模の農園で、労働者の為の学校や教会が設置され、
徹底した指導により均一な収穫、精選作業が行われ
品質の高いコーヒー豆が安定して作られています。


フローラルな香り、ナッツのような風味。
心地よい酸味と甘味。
芳ばしい後味。

ワリサンとはインドネシア語で継承という意味です。

 ☆今週のおすすめ☆(トラジャワリサン /インドネシア)

 ☆今週のおすすめ☆(トラジャワリサン /インドネシア)

ヤナカコーヒーではドリンクのテイクアウトもできます。

本日のコーヒー(ホット、アイス) R ¥330 L¥380
ミルクコーヒー(ホット、アイス) R ¥380 L¥430

30種類以上あるお豆の中から日替わりで1種類ご用意しております。

どのお豆を購入しようか迷われている方はまず、
ドリンクメニューをお召し上がりいただいて
ご検討いただくのも良いかと思います!

皆様のご来店をお待ちしております^^

 ☆今週のおすすめ☆(トラジャワリサン /インドネシア)

通常コーヒー豆の焙煎は
1種類につき10分~15分ほどでお渡しが可能です。
混雑状況により土日祝日は1時間ほどかかることがございます。
混雑を避け平日ご来店いただけるお客様は平日ご来店くださいませ。

数種類オーダーご希望のお客様は、
お買い物の最初に当店にお立ち寄り頂き、
お帰りの際にお受け取りをお勧めいたします。

また、お急ぎのお客様のために少しではございますが、
当日に焙煎をしました焼き豆をご用意いたしております。
レジ横にて販売致しておりますので
お急ぎのお客様は是非焼き豆もご活用くださいませ。

皆様のお越しをお待ち致しております!

BACK

最近のショップトピックス