緊急事態宣言発令に伴い、グランベリーパークではお客様ならびに
従業員の新型コロナウィルス等の感染予防及び感染防止のため、
営業時間を短縮しております。
コーヒー豆の専門店 ヤナカコーヒー南町田グランベリーパーク店です^^
ヤナカコーヒーはご注文ごとに生豆から焙煎するコーヒー豆専門店です。
鮮度を大切にした焙煎したてのコーヒー豆をお届けしています!
~・~・~・~・~・~・~・
スタンプカード
対象サービスのご案内
~・~・~・~・~・~・~・
やなか珈琲では毎週おすすめのコーヒーをスタンプ2倍で販売しています。
スタンプは100円で1個。
50個貯まると500円のクーポン券として
コーヒー豆のご購入にご利用いただけます。
【シダモ アランガティ / エチオピア】
西暦1262年ー1974年まで続くソロモン朝エチオピア帝国は、
ヨーロッパからの侵略を退けアフリカで唯一植民地化されなかった最古の独立国です。
エチオピアでは高原地帯に自生していたコーヒーの実を古くから食用にしていましたが、
その後13世紀に焙煎する方法が広まり、アラブ世界からやがてヨーロッパへ伝わりました。
そのエチオピアの中でシダモ地方はハラー、レケンプティ、ジマとならぶ代表的なコーヒーの産地で、
高い標高による昼夜の気温差と年間平均気温がコーヒーの木の生育条件に非常に適しており、
このコーヒーの生産地であるシャキッソ村だけでも約70の農園が存在します。シャキッソ村では2000年から2004年にかけて大きな山火事が連続して発生し、多くの森林を失いました。
農学者でもあるTADE GG農園の農園主テスファイ氏は、森林保護のためのコーヒー栽培を提唱し
2004年に5haの土地を購入、コーヒーの苗木を植えたことがコーヒー生産者としてのスタートでした。農学者らしい緻密な栽培手法は豊富な森林との共存により化学肥料を不要とし、コーヒーの木の間隔を空けたり丹念な収穫を行うことで病虫害の発生も防ぐことが出来、2010年にはJAS有機、2016年にはレインフォレストアライアンスの認定も取得しています。
そして彼の活動により村に雇用が生まれ、多くの住民の生活を支える事が出来るようになりました。
芳醇な赤ワインを思わせる風味。ダークチョコの様な苦味と明るい酸味。
最もそのルーツに近いと言えるエチオピアのコーヒーを是非お試しください。
ロースト:7
(シティロースト)
酸味:●● 苦味:●
コク:●● 風味:●●●
標高:1,850~2,200m
精選:ナチュラル式
品種:ティピカ種
JAS有機認証コーヒー豆
100g 820円
200g 1,550円
300g 2,210円
400g 2,780円
500g 3,280円
ヤナカコーヒーではドリンクのテイクアウトもできます。
本日のコーヒー(ホット、アイス) ¥330〜
ミルクコーヒー(ホット、アイス) ¥380〜
30種類以上あるお豆の中から日替わりで1種類ご用意しております。
どのお豆を購入しようか迷われている方はまず、
ドリンクメニューをお召し上がりいただいて
ご検討いただくのも良いかと思います!
秋晴れの日はヤナカコーヒーのドリンクを片手に鶴間公園へお散歩~!
皆様のご来店をお待ちしております^^
通常コーヒー豆の焙煎は
1種類につき10分~15分ほどでお渡しが可能ですが、
混雑時にはお待たせしてしまうこともございます。
数種類オーダーご希望のお客様は、
お買い物の最初に当店にお立ち寄り頂き、
お帰りの際にお受け取りをお勧めいたします。
また、お急ぎのお客様のために少しではございますが、
当日に焙煎をしました焼き豆をご用意いたしております。
レジ横にて販売致しておりますので
お急ぎのお客様は是非焼き豆もご活用くださいませ。
皆様のお越しをお待ち致しております!