知っておくと得する健康知識!~筋肉の役割編~2021.11.19 update

本日の空き情報のお知らせです。

11月19日〈金〉 11:30~20:00

上記のお時間帯でのご案内が可能です!

お気軽にご連絡ください。
☆TEL:042-679-6384【営業時間10:00~20:00】

※東京都が発表しているガイドラインに基づき、
感染防止対策を徹底し営業をしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

皆さん、こんにちは!
Re.Ra.Kuグランベリーパーク南町田店です♪
本日は天気も良くとても過ごしやすい日になりそうですね(^^♪

とても乾燥しているので加湿をしたり水分はしっかりとる様にしましょう!

さて、本日は筋肉の役割についてお話いたします!
筋肉は、私たちが生きていく為に欠かすことの出来ない様々な活動を担っています。

①体を動かす、安定させる。
筋肉の中でも骨格筋は、骨と骨をつなぐようについており、歩く、走る、座るなどの一環の動作も筋肉が伸び縮みすることで成り立っているのです。また骨格筋が関節を安定させる事で姿勢を保ち、正常な動きをする事が出来ます。
人間は常に重力の影響を受け続けており、身体を支えるだけでも多くの筋肉を必要とし、力を出し続けています。

②衝撃の吸収、血管・臓器の保護
外部の衝撃から体を守るのも筋肉の役割です。
筋肉で覆う事によって、内臓や骨、血管や臓器も衝撃から守ってくれます。

③ポンプの役割
心臓から押し出された血液は、身体の隅々までめぐって静脈を通り再び心臓に戻ってきます。心臓から離れた場所になるほど、送り出された血液の勢いは弱まります。その時に、筋肉が伸び縮みする事で静脈に圧力がかかり、血液の循環がそくしんされるのです。この作用は「筋ポンプ作用」と呼ばれ、人にとってとても重要なものです。
中でも、心臓から最も遠い足に巡ってきた血液を心臓に押し戻す重要な役割を果たすのが、ふくらはぎの筋肉であり、「第二の心臓」とも呼ばれています。

これだけ大切な役割を果たしていますがまだ半分ほどあります。
残りの役割はまた次回に説明致しますのでまた見に来てください(*^-^*)

気になる方やもっと知りたい方は一度Re.Ra.Kuグランベリーパーク南町田店で健康管理サービスを体験してみるのもいいかもしれません(^^♪

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

Re.Ra.Ku グランベリーパーク南町田店

◇営業時間のお知らせ◇
平日 10:00-20:00 (19:20最終受付)
土日祝日 10:00-20:00 (19:20最終受付)

南町田店エリアで初の大人気リラクゼーションスタジオ
マッサージよりも気持ちいい!
話題のオリジナル「肩甲骨ストレッチ」でボディケア始めませんか?

【アクセス】
最寄駅:東急田園都市線『南町田グランベリーパーク駅』直結2階Can・doさんの隣にございます!
お気軽にご来店ください!

【ご予約】
☆TEL:042-679-6384【営業時間10:00~20:00】
☆HP :https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000474375/

知っておくと得する健康知識!~筋肉の役割編~

知っておくと得する健康知識!~筋肉の役割編~

知っておくと得する健康知識!~筋肉の役割編~

知っておくと得する健康知識!~筋肉の役割編~

BACK

最近のショップトピックス