こんにちは、アイクリニック南町田です。
今回は当院で行っている緑内障診療についてご紹介いたします。
緑内障は、視神経が障害されることで視野(見える範囲)が狭くなっていく病気であり、日本の「視覚障害」の原因疾患の第1位は「緑内障」(40.7%)です。
40歳以上の20人に1人が緑内障といわれており、特に初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行することが特徴です。
放置すると視野がさらに狭くなり、最悪の場合、失明に至ることもあるため、早期発見・早期治療が重要です。
当院では視力、眼圧、眼底、隅角、OCT検査などを行い、総合的に緑内障の可能性を評価した上で、精密検査を要する方には視野検査をお勧めしています。
HFA 800シリーズという最新の視野検査装置の導入により、従来の検査に比べて最大50%短時間でありながら、正確に中心視野を測定できるため、検査のご負担が軽減されるのが特徴です。
さらに、このプログラムでは中心視野も検査でき、初期段階の緑内障の変化も評価可能です。
家族に緑内障の方がいる場合や、強度近視の方はリスクが高いことが知られており、定期的な検査を強くおすすめしています。
緑内障の分類、治療法などさらに詳しい内容は以下のリンクより当院ホームページを是非ご覧ください。
見づらさを感じられる方、健康診断で精査を指示された方は大切な目の健康を守るため、ぜひ一度ご相談ください。
緑内障は早期に発見することで、点眼治療などで進行を抑えることが可能です。生活に支障をきたさないためにもぜひ定期的な検査を受けましょう。
スタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております。
※視野検査をご希望の場合、お電話でのご予約をお願いしております。
WEBからのご予約は受け付けておりませんのでご注意ください。
【お問合せ】アイクリニック南町田 042-850-5601
(受付時間 AM 10:00~13:00/PM 15:00~18:00)