本日の空き情報のお知らせです。
11月2日〈火) 10:00~20:00
上記のお時間帯でのご案内が可能です!!
お気軽にご連絡ください。
☆TEL:042-679-6384【営業時間10:00~20:00】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
皆さんこんにちは(^^)/
Re.Ra.Kuグランベリーパーク南町田店です!
今日お伝えするのは【腸活】です!!
皆さん【腸活】はご存知でしょうか?
ここ最近、話題になっているのはご存知でしょうか?
腸活とは、腸内環境を整えて腸が持つ本来の力を取り戻すこと。
一言で言うと、腸内環境を整えるということです。
もともとは便秘や下痢などの悩みを持つ人や、美容に関心のある女性たちが注目し始めた「腸活」ですが、最近では、健やかな毎日を過ごすために大切だと広く認識されるようになりました
よく聞く「腸内フローラ」とは?
私たちの腸内には約500〜1,000種類、約100兆個もの細菌が存在していて、特に小腸から大腸にかけて生息しています。
これらの様々な細菌がバランスをとりながら腸内環境を良い状態にしています。
実は、「腸内環境」を決めているのは、腸内に存在する細菌たちなのです。
この腸の中を顕微鏡で覗くと、多種多様な細菌がコロニーを作って住んでいます。
これらのコロニーは、「腸内フローラ」と呼ばれています。
腸活ではこの「腸内フローラ」のバランスを整えて、維持することが大切なのです!
腸には、病原菌から身体を守る免疫細胞の約70%が存在するだけでなく、免疫力を高める機能があることも分かっています。
また、腸と脳とは多数の神経細胞でつながり、お互いに影響を与え合う「腸脳相関」の関係にあります。
つまり、腸が好調だと、身体全体にいい影響を与え、逆に調子が悪いときの悪影響も身体全体に及んでしまいます。
腸は「第二の脳」といわれる臓器
腸と脳は「迷走神経」でつながり、情報をやりとりしています。
人の脳神経は、主なもので左右に12対あり、このうち11対は、脳と目、耳、鼻、舌、頸部などをつないでいます。
しかし、第10神経系である迷走神経だけは、さまざまな臓器とつながり腸にまで達しています。
脳内では、さまざまな神経伝達物質が作られていますが、実は生産の指令を出しているのが腸であることが分かってきました。
精神安定に関わる神経伝達物質のセロトニンは、「幸せホルモン」と呼ばれ、腸から出る指令によって、脳でコントロールされています。
つまり、腸活をすれば、これらすべての予防・改善につながるのです。
是非試して下さい!次回は腸活に役立つ食べ物について教えます(^^♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【アクセス】Re.Ra.Ku グランベリーパーク南町田
◇営業時間◇
平日 10:00-20:00 (19:20最終受付)
土日祝日 10:00-20:00 (19:20最終受付)
南町田店エリアで初の大人気リラクゼーションスタジオ
マッサージよりも気持ちいい!
話題のオリジナル「肩甲骨ストレッチ」でボディケア始めませんか?
最寄駅:東急田園都市線『南町田グランベリーパーク駅』直結2階Can・doさんの隣にございます!
お気軽にご来店ください♪
【ご予約】
☆TEL:042-679-6384【営業時間10:00~20:00】
☆HP :https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000474375/