こんにちは。シチズン南町田店です。
今回のまめな豆知識は
時計の「4」についてご紹介
まず当たり前の話ですが
数字の4をローマ数字で表すと「IV」です。
しかし、ローマ数字を使った時計の文字板の
4時の位置には「IIII」と表示されているものがほとんどです。
いまご自身の時計をみて驚かれた方も多いのでは?
逆に「Ⅳ」がある方にはピンとこないかもしれませんね。
でもお店にあるローマ数字の時計は大半がこの「IIII」という表示です。
改めてみると少し違和感がありますね。
この理由には諸説があるようなのですが・・
14世紀後半、フランスのシャルル5世が
「自分の称号5から1を引くIVは縁起が悪い」と、
時計師に「IV」を「IIII」に変えさせたという説。
これが非常に有名です。
ほかにも
イギリスで14世紀末に作られたウェルズ大聖堂の時計台にIIIIが使われ、
その後、多くの時計師が採用することで伝統となったという説。
IVでは6のVIと見分けにくく、
左右対称位置にあるVIIIとバランスもいいと考えられたという説。
ヨーロッパ中世の17世紀頃までは、ローマ数字の4の表記は
IVよりもIIIIが一般的だったという説などさまざまです。
身近な時計にも意外な歴史があります。
この機会にローマ数字の時計に注目して見てください。
もしかしたら希少な「Ⅳ」があるかもしれませんよ。