【急冷アイスコーヒーの作り方☕】3パターンのご紹介です!2025.05.23 update

おはようございます!

コーヒー豆の専門店 ヤナカコーヒー南町田グランベリーパーク店です!
ヤナカコーヒーはご注文ごとに生豆から焙煎するコーヒー豆専門店です。
鮮度を大切にした焙煎したてのコーヒー豆をお届けしています!

アイスコーヒーの美味しい季節ですね☕
本日は急冷アイスコーヒーを3パターンの作成方法のご紹介です!


【急冷アイスコーヒーの作り方☕】3パターンのご紹介です!

【焙煎度合い】
苦味がお好きな方であれば、豆本来の香りを残しつつ苦味を強くするロースト9(フレンチロースト)がオススメです。
アイスカフェオレにされる方であれば、ロースト10(イタリアンロースト)がオススメです。

【お湯の温度】
やなかではお湯の温度85℃の低温抽出をオススメしております。低温抽出ですと、甘みとスムーズなコクのあるコーヒーになります。

90℃以上の高温抽出の場合は、苦味や酸味が強い味わいになりますが、抽出スピードを早めることで、キレのあるコーヒーになります。

【豆の挽き方】
中細挽きをオススメしております。
やなか珈琲のご注文ですと、#6になります。

【急冷アイスコーヒーの作り方☕】3パターンのご紹介です!

【その場で素早く、スッキリとしたキレと香りの良い方法】

1、通常のホットコーヒーを約2倍の濃さになるよう、半分のお湯で抽出。
豆の量を増やして調節して頂くのもオススメです。

2、氷をグラスいっぱいに入れて抽出したコーヒーを一気にに注ぎ、軽く撹拌して出来上がり。


【一度にたくさん作る方法(5杯用サーバー)】

1、サーバーの3杯目まで氷を入れる。
2、ドリッパーに5杯分の粉を入れてお湯を注ぐ。
3、そのまま抽出を続けて5杯分になったら止める。
4、軽く撹拌して出来上がり。


【コーヒーを氷で薄めない方法】

1、ホットコーヒーと同じ方法で希望の杯数分を抽出。
2、抽出後、サーバーごと氷水の入ったボールにつけて急冷して出来上がり。
(氷で薄めない分、濃厚な味わいとなります)

味のお好みやアイスコーヒーに合う豆などスタッフにお気軽にご相談くださいませ。
皆様のご来店お待ちしております!

BACK

最近のショップトピックス