☆今週のおすすめ☆(マンデリンアチェベラード / インドネシア)2021.06.29 update

東京都のまん延防止等重点措置の適用を受け、グランベリーパークでは
お客様ならびに従業員の新型コロナウィルス等の感染予防及び感染防止のため、
営業時間を短縮しております。

コーヒー豆の専門店 ヤナカコーヒー南町田グランベリーパーク店です^^

ヤナカコーヒーはご注文ごとに生豆から焙煎するコーヒー豆専門店です。
鮮度を大切にした焙煎したてのコーヒー豆をお届けしてます!

~・~・~・~・~・~・~・
  スタンプカード
 対象サービスのご案内
~・~・~・~・~・~・~・

やなか珈琲では毎週おすすめのコーヒーをスタンプ2倍で販売しています。
スタンプは100円で1個。
50個貯まると500円のクーポン券として
コーヒー豆のご購入にご利用いただけます。

今週のおすすめ
マンデリン アチェベラート /インドネシア

紅茶に似た深みのある香り。
質感の高い濃厚なボディ。
ダークチョコの様なほろ苦くスッキリとした後味。
スマトラ島トバ湖周辺およびアチェの7つの村で栽培された豆をミックス。

 ☆今週のおすすめ☆(マンデリンアチェベラード / インドネシア)

オランダの植民地時代にインド経由でコーヒーの苗木が持ち込まれ、植民地の輸出商品としてコーヒーの栽培が強化されたのは1830年以降のことです。その中でも北スマトラ州のトバ湖周辺とアチェ州のラウト タワール湖周辺で小規模農家が作り続けてきたアラビカコーヒーは、日本では「マンデリン」と呼ばれとても人気の高いコーヒーです。その特徴的な風味は他の生産国では見られない独特な精選方法によって作られます。通常の水洗式であれば赤いチェリーの果肉を除去した後、発酵槽で寝かせ良く水洗いをし、綺麗なパーチメントにしてから十分に乾燥させますが、インドネシアでは果肉除去のあと、水洗いはせずに1~2日でパーチメントを脱殻して、生豆の状態で乾燥が行われます。他の生産国のコーヒー豆と比べて水分を多く含んだ状態で長く置かれることが、深い緑色の独特の外観と、焙煎して飲んだ時のまったりとしたコクが作られるのではと言われています。このコーヒーは上記の広いエリアの中から7つの村を選び、それぞれの豆の品質を見ながら慎重にブレンドをし、3段階のハンドピック工程を経て、入念に仕上げられたコーヒー豆です。

 ☆今週のおすすめ☆(マンデリンアチェベラード / インドネシア)

産地:アチェ及びトバ湖周辺の村
標高:1,000-1,300m
農園:複数の小規模農園
品種:ティピカ カティモール他
精選:インドネシア式

ロースト:8
(フルシティロースト)

酸味:●   苦味:●●
コク:●●  風味:●●●

標高:1,000-1,300m
精選:インドネシア式
品種:ティピカ カティモール他

100g 750円
200g 1,420円
300g 2,020円
400g 2,550円
500g 3,000円

 ☆今週のおすすめ☆(マンデリンアチェベラード / インドネシア)

 ☆今週のおすすめ☆(マンデリンアチェベラード / インドネシア)

ヤナカコーヒーではドリンクのテイクアウトもできます。

本日のコーヒー(ホット、アイス) R ¥330 L¥380
ミルクコーヒー(ホット、アイス) R ¥380 L¥430

30種類以上あるお豆の中から日替わりで1種類ご用意しております。

どのお豆を購入しようか迷われている方はまず、
ドリンクメニューをお召し上がりいただいて
ご検討いただくのも良いかと思います!

ヤナカコーヒーのドリンクを持って公園へ出かけたり、
少し外を散歩してみてはいかがでしょうか^ ^?

皆様のご来店をお待ちしております^^

6月1日(火)~6月30日(水)迄
「いこいこ町田!paypay使ってうふふな買い物最大20パーセント
戻ってくるキャンペーン」開催中!是非この機会に。

 ☆今週のおすすめ☆(マンデリンアチェベラード / インドネシア)

通常コーヒー豆の焙煎は
1種類につき10分~15分ほどでお渡しが可能です。
混雑状況により土日祝日は1時間ほどかかることがございます。

数種類オーダーご希望のお客様は、
お買い物の最初に当店にお立ち寄り頂き、
お帰りの際にお受け取りをお勧めいたします。

また、お急ぎのお客様のために少しではございますが、
当日に焙煎をしました焼き豆をご用意いたしております。
レジ横にて販売致しておりますので
お急ぎのお客様は是非焼き豆もご活用くださいませ。

皆様のお越しをお待ち致しております!

BACK

最近のショップトピックス